まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!今後もまにゅそくを宜しくお願い致します!
サイト名:まにゅそく -2chまとめニュース速報VIP-
新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/

【宇宙】火星で「水」が見つかる大発見(※画像あり) 岩から水が流れ出す様子を撮影

ニュース


1: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:44:01.18 ID:???0

火星で「水」が見つかりました。
無人探査車キュリオシティが撮影しました。

【宇宙】火星で「水」が見つかる大発見(※画像あり) 岩から水が流れ出す様子を撮影

no title

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1839

岩の割れ目から水が染み出し、砂地に流れ出しているようです。

画像は火星暦712日目(地球暦2014年8月7日)に撮影されたもの。生データはNASA公式サイトから確認できます。

http://mars.jpl.nasa.gov/msl/multimedia/raw/?rawid=0712MR0030300290402561E01_DXXX&s=712

この画像について、現時点では、NASAのコメントは出ていないようです。

火星では今年の5月に鳥のタマゴのような物体も見つかっています。

no title

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1105


2: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:44:49.72 ID:26FcEYOr0

火星人の立小便


6: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:45:17.95 ID:3AWJA7Gq0

誰だよ立ちションしたの?


5: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:45:13.93 ID:TJBjWvJK0

火星人はいるんだ


8: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:45:45.04 ID:rHpbncR+0

知ってた


引用元: 【宇宙】火星で「水」が見つかる…岩から水が流れ出す様子を撮影(画像あり)

まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!
まにゅそく新着記事はこちらから↓↓↓

新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/
13: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:46:48.98 ID:NUdOZNC10

おしっこみたい


14: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:46:53.01 ID:9bMjfH3K0

>>1
これってけっこう凄い発見じゃね?
火星固有の生命体がいた場合、将来人間が移住するのに支障あるかな?


152: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:03:24.24 ID:l640k6lZ0

>>14
結構どころか、歴史上最大の発見と言って良い。地球の生命の起源の調査とかもそうだが、何より火星移住が現実的になる。


650: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:26:24.65 ID:ufU5N7JX0

>>152
地球に過疎で人が住まなくなった場所がたくさんあるのに火星に移住してどうすんの?


193: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:09:48.96 ID:MgUFyGkq0

>>14
間違いないと確認されれば大発見だがNASAが何もコメントしてないというのでは、本当かどうかまだ保留だな。


717: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:42:50.58 ID:1MvshUhY0

>>193
本当かどうかって、これNASAの公式サイトの画像なんですが・・・


722: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:44:10.91 ID:RtW/4LsJ0

>>717
巨大顔面ピラミッドもNASA公式の画像だけどあんなのが本当にあるかは分からんだろ


620: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:21:09.54 ID:OvsHNN1+0

>>14
過去に人間が住んでた、が正解
住めなくなって地球に移住してきたんだよ

分子構造と恒星・惑星の構造は酷似しており、太陽が中性子陽子ならば、水金地火木・・・は電子なんだ。

ある時、太陽が中性子崩壊して、新たな惑星を分離すれば、今の水金地火木はシフトして、金地火木土の場所に移ってしまう。

となれば、今の地球のポジションが昔の火星だったんじゃないかな。 で、そういったどうしようもない自体になって1つ内側の地球に移り住んだというわけ。

人間の睡眠サイクルが火星の自転周期25時間と同じなのもそのためかもしれない。


624: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:22:10.53 ID:U6bPWiQf0

>>620
太陽系みたいな原子モデルってウソだろ


666: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:29:55.54 ID:OvsHNN1+0

>>624
フラクタル相似性で考えると、拡大した構造と縮小した構造が同じである可能性が高い。地球や火星だって俺らからすれば莫大な違いだが、広大な宇宙の中ではただの平均的な電子にしか見えない。

逆に原子を拡大して見える陽子や中性子や電子もその半減周期により実は同じものなど二つとない。今やさらに細かい粒子などが話題に上がってるが、実はそれを追求しても、無限の構造にいきつくだけだと思われる。


700: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:38:04.48 ID:UB2aPYw30

>>666>>620
量子論だと電子は現れたり無くなったりダブったりタイムスリップしたりとハチャメチャで摩訶不思議な世界なのにそれとどこが惑星と似てるの?


748: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:49:43.11 ID:OvsHNN1+0

>>700
時間の早さもまったく違うでしょ。
地球の1周する周期と電子が1周する周期を同じで考えてみ。

こっちの宇宙だと小惑星がきて惑星爆発したり、逆に雲の霧のような状態から惑星が誕生したりする。消えたり増えたりダブったりタイムスリップしたように見えるのは、さらに細かい粒子(小惑星だったり星雲)が考慮されてないからだろうね。


758: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:52:26.74 ID:aAAOSSid0

>>748
消えたり増えたりってのは不確定性原理から来るものじゃないのか


781: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:58:30.71 ID:OvsHNN1+0

>>758
通常あり得ない状態に推移するトンネル効果とかもあるけど、電子がぶっつぶれて雲になってからまた電子になるとかも考えられるよね。

そういう不確定原理を近似式で無理矢理放り込むからそうなるんじゃないかな


796: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:04:03.64 ID:aAAOSSid0

>>781
電子がぶっつぶれて雲になる?恒星が爆発して塵がばら撒かれると対応させてるという事?

もしかして電子は分裂する事もあると言いたいの?


810: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:07:36.16 ID:OvsHNN1+0

>>796
だから科学的に何も証明されたわけではないよ。電子をとことんまで拡大できる時代がくれば、そこに星が見えるかもしれない、ってだけ。

ならば、その電子はまた無限の原子からできてるというわけで。


823: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:13:45.82 ID:aAAOSSid0

>>810
電子の内部構造ねぇ…どうだろうな


834: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:18:58.54 ID:OvsHNN1+0

>>823
まあ、俺らが生きてる間には大した発展はないかもね。電子のことを観測しようと思ったら、外の火星とかに送るような探査機を作るしかない。

しかも電子より小さい探査機じゃないとダメだろうし、現時点では量子で探査機作るとかだろうから矛盾してそう。更にそれをデジタル変換して通信する必要がある。


848: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:25:15.11 ID:aAAOSSid0

>>834
もし電子に内部構造があるなら、多分加速器を使った衝突実験で何かしらの反応を得られると思う。それで「電子の中を見た」という事になる。

まぁあったとしても相当な高エネルギーだと思うが


816: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:09:00.77 ID:VjFvQ3oX0

>>781
あれ、潰れて雲になるんじゃなくて位置も運動量もはっきりしないから原理的に雲状にしか認識できないじゃないの?

間違ってたらスマン。


822: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:13:40.21 ID:OvsHNN1+0

>>816
色んなパターンがあるんじゃないかな。
ただその残骸はいきなり無からは現れないとは思う。ブラックホールとかホワイトホールとか色んな説もあるが。

そしてその雲がある任意の中心点に引力が向きあったときに次々と周りを誘引し新星誕生に繋がるんじゃないかな。もちろん、そうならないような濃度のこともあると思う。


823: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:13:45.82 ID:aAAOSSid0

>>816
電子雲って単語があるけど、あれは電子の存在確率が大きれば大きいほど濃くなるようの描いた単なるイメージ図なわけで、本当に雲みたいに広がってる訳じゃないよ


701: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 16:38:44.94 ID:g1BwtFvB0

>>620
何言ってるかわからないけどこの道に本当に詳しい人の意見だったら面白い


15: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:46:56.35 ID:sddgttpN0

マーキングか


17: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:47:15.62 ID:r68VOPqw0

マジで立ちション後にしか見えないwww

ってか、こんな砂漠みたいなところでごく一部だけこんなちょっと水が流れた後みたいのがあるっておかしくね?


19: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:47:24.23 ID:4bfdUh870

そりゃもともと水の星だったんだ。
その大半を月に載せて地球に持ってきたとはいえ まだまだ火星には水が残ってるだろ。


23: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:47:40.38 ID:RHphhIEZ0

以外に画像がきれいで驚いた


27: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:47:48.76 ID:UQt1X0FU0

卵があるやん


26: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:47:45.38 ID:Yalr4++k0

鳥の卵?

石にしか見えない


28: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:47:58.38 ID:puCtMZlm0

よし、とりあえずG放って様子見よう


29: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:48:03.70 ID:F8Obk6/K0

>>1
どうみても誰か住んでるだろ。


201: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:10:51.67 ID:AHpQzJzM0

>>29
no title


39: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:49:27.00 ID:NzYFkpsN0

これ、水じゃなくてアメーバー型の宇宙人じゃんw


46: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:50:44.45 ID:1UEWPl/80

俺は先ずゴキブリを送り込んで、生態系の準備させたら良いと思う


144: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:02:42.50 ID:U8S0JXDI0

>>46
ヤメレ、六百年後の子孫がえらい目に遭う


252: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:17:18.55 ID:ybKsuAyP0

>>46
まずは,TOKIOのリーダーとぐっさんを派遣だな 彼らなら,すぐ井戸を掘るぞ


852: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 17:26:35.53 ID:CAx7xpuO0

>>46
そういやゴキブリを操る実験どっかやってたなぁ スパイに最適なんだとか


48: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:50:50.86 ID:2frrYdxKI

水?液体の成分を調べてからじゃない?


270: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:19:11.08 ID:FewId5wf0

>>48
逆に水以外の「液体」だったらもっとスゴイ

この温度で液体なら有機物とか


53: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:51:52.03 ID:sDRo4mo40

浸食がないと石は丸くならないからな。しかし、風で岩の上を転がっただけでも丸くなるか。

水があれば、大気を検査すれば水蒸気が検出されてるはず。そういう報告はきいてないから、これは俺のション弁かなんかだろう。


303: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:24:12.03 ID:vHYto6iA0

以前にも人工衛星からの水吹き出しと考えられているものは発見済み

no title

ttp://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/astronomy/observations/planet/martian_naruko_crater/naruko_090623.html


56: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:52:09.32 ID:8D4p+rW0i

地球の砂漠とそんなに変わらないな 環境を整えたら移住できそう。


116: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:59:06.78 ID:BYGJcLTk0

>>56
地球と比べて重力は40%、地表の面積は1/4だそうだ。自転周期は24・6時間で、公転周期は687日(約1・9年)。自転軸が公転面に対して傾いているから季節があるらしい。


147: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:02:47.59 ID:hVqXRsR30

>>116
火星って地球より大きいイメージあったんだが小さいんだな。


40: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 14:49:29.02 ID:WViITCor0

僕のチンポも火星人


132: 名無しさん@まにゅそく 2014/09/08(月) 15:00:49.97 ID:MnX7JaBi0

>>40
おまえは新星だろ

まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!
まにゅそく新着記事はこちら移転先です↓↓↓

新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/

「 ニュース 」カテゴリの最新記事

    ■ COMMENTS

    コメントしていってね!

  1. 火星は未来の地球の姿

  2. 火星に核ミサイル撃ち込んだら核の雨降るじゃん?
    そしたら比較的早く居住空間になってくれそうじゃない?
    もし火星人いたらゴメリンコ。

  3. 何でオカルトの話になってんのこいつら