3万円の「豪華おせち」の原価に迫っている
筆者が3万円のおせちの原価を試算したところ、約8000円だった
伊達巻は18cmの冷凍品が530円で1切れ約50円。 3切れなら約150円となる。
海老の旨煮(3尾、約200円)
味付き数の子(3本、約500円)
イクラの醤油漬け(50g、320円)
花餅(3個、360円)
紅白かまぼこ(4切れ、60円)
味付きくわい(3個、120円)
といった具合に定番の22品目を足し合わせると約7400円。 それに重箱の中央に配されるロブスター(1尾、約730円) を足すと原価は約8000円となる。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9585182/
スーパーでエビやカマボコや伊達巻など買っても 3マンにはならんわなwww
ボロ儲けやねw
だからどうした、高くて嫌なら自分で作れって事
毎年、同じような記事を書くゲスなマスゴミ
店屋物の原価率だって似たようなモノ 文句が有るのなら自分で作れ
飲食店とか原価3割以下が普通。3万の3割以下だから普通じゃね?
>>6
そのとおりです
おせちなんて買う奴は負け組
マスゴミの原価率0円のくせに
おせちと言えば、バードカフェ
八個500円のたこ焼きなんか原価50円もしない・・・
>>10
じゃあ50円の材料を生で食ってろ。
>>13
だな。各調理済の食材の原価で計算すると、原価は2000円くらいだよね。
原価2000円のバラの食材の小売価格が8000円、 それを重箱に詰めなおすと30000円になる。
家族そろってあるものをうまくつかってご馳走を食べる。
大金を出したり、高級料亭の味とか言い出したら危険とわからんか。 わからん人は、深く考えないで良いんだがw
>>1
そんなものだろ。高いと思うなら自分で作ればよいし。
いいからさ、原価厨の奴は原材料を自分で買ってきて、そのまま食って満足してろってw
管理費とか人件費とかバケージとか配達料とかは抜きなのか?
手間がもの凄く掛かってる
スーパーとかお店で8000円くらいの予算で買ってきて それらしく詰めたら3万円ということではないのだろうか
お金持ち向き
飲食店の材料原価は基本的に30%までというのは 経営基本原則に言われてる現実的な話
まぁ3万なら9000円と言ってほしかったなマジでさ。
>>1
小学生が書いたような記事だなー。
ネットニュースの記者ってアホ多くない?
精査する編集者とかいないもんなの?
かなりお得だったんやな
一杯のラーメンの原価、販売価格の三割以下が絶対条件~
原価と材料費の違いをお勉強してから出直せ、話はそれから聞いてやる
ペットボトル飲料の原価も約3割
しかも飲料の原価:ペットボトルの原価が1:10くらいで 圧倒的にペットボトルの原価のほうが高い
もっと遡って原価0円に近付けろよ
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1422450834/
nou@まにゅそく おーぷん・2ちゃんまとめ .QFsZsQM
コメントしていってね!