まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!今後もまにゅそくを宜しくお願い致します!
サイト名:まにゅそく -2chまとめニュース速報VIP-
新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/

はだしのゲン閲覧制限に教育研究全国集会で批判相次ぐ 「子どもの知る権利の侵害だ」

ニュース


はだしのゲン閲覧制限に教育研究全国集会で批判相次ぐ 「子どもの知る権利の侵害だ」

1: ダイビングエルボードロップ(家) 2013/08/18(日) 06:17:33.76 ID:dwapboGbP BE:647314733-PLT(12001) ポイント特典

http://mainichi.jp/select/news/20130818k0000m040114000c.html

原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を、松江市の全小中学校が図書室で自由に閲覧できない閉架措置とした問題を巡り、名古屋市で17日開かれた全日本教職員組合(全教)主催の教育研究全国集会で、出席者から「子どもの知る権利の侵害だ」との批判が相次いだ。

図書館をテーマにした分科会で、専門家として参加した沖縄国際大の山口真也教授(図書館学)は、過去に大江健三郎さんの著書「沖縄ノート」を学校図書室に置くことに抗議があったと説明。

一方、在沖縄米軍の機関誌を置く公立図書館への批判も紹介し、「図書室も思想的対立に巻き込まれる時代だが、多様な本を準備するのが図書室の義務。子どもが何を読み、読まないかを判断する責任は保護者にある」と指摘した。

また、北海道大大学院の姉崎洋一教授(教育法)は、松江市の措置を「保護者や教員の話し合いを経て、学校が主体的に本を選ぶべきだ」と批判した。

出席していた山口県の中学教員も、取材に対し「子どもの感性は多様で、『はだしのゲン』の受け止め方も任せたらよい」と閉架措置に疑問を投げかけた。【花岡洋二】


参考
連載誌[編集]


1973年 - 1974年 - 週刊少年ジャンプ

1975年 - 1976年 - 市民(オピニオン雑誌)

1977年 - 1980年 - 文化評論 ← 共産党

1982年 - 1985年 - 教育評論 ← 日教組


引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376774253/

まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!
まにゅそく新着記事はこちらから↓↓↓

新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/
3: 目潰し(千葉県) 2013/08/18(日) 06:21:08.07 ID:mFTZQgTN0

ほんと都合のいい時だけ権利を持ち出す
どっかの国の人たちみたいですね(´・ω・`)


4: ときめきメモリアル(SB-iPhone) 2013/08/18(日) 06:22:07.33 ID:XPaPmVwSP

こんなの子供に見せたら教育上よくないもんね(´・ω・`)

no title


27: 稲妻レッグラリアット(徳島県) 2013/08/18(日) 06:36:22.62 ID:o81aC1+20

>>4
こんな描写、思春期の女の子に見せたくないわ
えげつないにも程がある


72: レインメーカー(西日本) 2013/08/18(日) 07:33:06.66 ID:+3F42tC00

>>4
ええっ!?ちょっとこれ実際に行われていた事なの?
たしか「はだしのゲン」は翻訳したものが世界中に配られているはずなんだけど これってまずいんじゃね?


130: ダイビングエルボードロップ(愛知県) 2013/08/18(日) 08:46:31.22 ID:Xw8RgcYWP

>>4
こうゆうことは何処の国の兵隊もやってるんだよ。

アメリカの兵隊は日本人の7歳ぐらいの女の子の生首を切り落として、髪の毛を掴んで記念写真を撮ってるよ。 勿論、生首の顔がカメラに向くようにしてた。

戦争なんて そうゆうもんだよ。

知らなきゃ又やるぞ。


7: 目潰し(千葉県) 2013/08/18(日) 06:25:27.24 ID:mFTZQgTN0

つーかなんの根拠もない描写してて、且つ暴力的な表現してるんだから
見れないようにして当然だろ

ゲンがいいなら15禁ゲームとかも解禁すべき


8: ときめきメモリアル(三重県) 2013/08/18(日) 06:25:37.85 ID:57U/9nEfP

左右の対立は別として、はだしのゲンは開架図書にしておくべきだと思うわ

あの歴史的傑作に触れる機会を減らすべきではない


14: ボマイェ(東日本) 2013/08/18(日) 06:30:47.96 ID:8tsQUggQO

今の子どもたちにも是非はだしのゲンを読んでほしい
トラウマ体験を共有しましょうよ


18: フェイスロック(dion軍) 2013/08/18(日) 06:32:47.20 ID:vKrgcg7I0

小学校の図書室で友達と笑いながら読んでたんだが・・・


19: かかと落とし(三重県) 2013/08/18(日) 06:32:51.24 ID:2A5XuCrH0

ぶっちゃけ子どもの頃にはだしのゲンを読まなかった大人が
この件が問題にされたせいで読んでみようと興味を持ってしまったほうが問題だわな。隠したい人にとっては

雉も鳴かずば撃たれまい


20: エルボードロップ(禿) 2013/08/18(日) 06:33:24.65 ID:mLUPNMSai

ちょっと批判があったくらいで手を引っ込めるとかひよってんじゃねーよ


21: ツームストンパイルドライバー(青森県) 2013/08/18(日) 06:33:27.51 ID:5Cd5exGV0

戦争と原爆の真実を見せ付けるために、残虐ととられることを承知の上てあの様に描写するのはわかるが、確かに内容はかなりハード過ぎて、子供の頃はおっかなすぎて俺は余り読む気がしなかったな・・・・


22: キドクラッチ(関西・東海) 2013/08/18(日) 06:34:18.14 ID:WZoa0R+cO

はだしのゲンって左翼作家が描いたマンガだろ
一部間違った表現もあるからな

同じ作者の描いた作品をいくつか読んだことあるが
戦争時代の作品が多い

「はだしのゲン」
「ユーカリの木の下で」

子供の頃に読んだが、
ありもしない南京大虐殺で、日本人が中国人を殺しまくったとか、武勇伝にしてたとか 作者がデタラメなことを描いてたのを、ずっと信じてた

ネットの時代になって、ようやく中国人の捏造だと知った。
ネットがない時代では、南京大虐殺は捏造だという情報は、どこからも入らない。


24: ニールキック(家) 2013/08/18(日) 06:34:30.98 ID:fJ+3TBki0 BE:1072127063-PLT(18001)

押し付けといて何が知る権利の侵害だよって思うわ
あれのアニメ版を子供の頃に無理やり見せられたよね
女の子の同級生が泣きながら嘔吐して可哀想だったわ


28: キドクラッチ(関西・東海) 2013/08/18(日) 06:36:57.82 ID:WZoa0R+cO

何しろ左翼にとっては、都合よい捏造マンガだからな。
デタラメな歴史を子供に植え付けたいんだろ。


マンガの貸出ができないだけで騒ぐとか
あの国の人間丸出し


30: アトミックドロップ(西日本) 2013/08/18(日) 06:41:02.92 ID:4KufqY0+0

昭和の時代は
本に書いてあれば
文化人が発言すれば
みんな事実だ、ってことにしないといけないみたいな雰囲気だったな
いまじゃ古館が気持ち悪~い口調で何かいっても
あ~嘘くせーで終わるけど


40: ミッドナイトエクスプレス(山口県) 2013/08/18(日) 06:50:40.89 ID:SzSUsvsW0

昔は金曜ロードショーで放送してたのにな
時代は変わった‥


43: アトミックドロップ(関東・甲信越) 2013/08/18(日) 06:52:45.88 ID:r5J9h8okO

思想的な理由で閲覧制限をかけるなど、学校のとはいえ図書館の風上にもおけん。

ましてや、外部からゴネられて屈服するとは。


47: ときめきメモリアル(大阪府) 2013/08/18(日) 06:56:17.78 ID:/qyW0SgRP

戦争の残酷さを薄めてどうすんのかね
何十年後かにその時の若い世代が戦争に賛成多数になる日が怖い


49: ときめきメモリアル(庭) 2013/08/18(日) 07:02:04.37 ID:4DpwPuUtP

はだしのゲンってのは、気持ち悪い描写もあるけど、物語としては戦災孤児達の青春群像劇って感じなんだけだどな


75: フロントネックロック(WiMAX) 2013/08/18(日) 07:34:43.52 ID:QlbWdr9U0

>>49
だな、同意

ただ続編の方は昔流行った思想の色が濃いので教育に良くないかも


51: アイアンクロー(家) 2013/08/18(日) 07:05:07.17 ID:QdqLiW1F0

はだしのゲンって「原爆や戦争の悲惨さを学べる漫画」的な扱いされてるけど 作者の故・中沢氏は思いっきり左翼で、9条教徒や日教組が大喜びするような 「君が代反対」「天皇は悪魔」「日本軍は人殺しの強姦魔」とかを 漫画内に書きまくってるからなぁ・・・

正直いって小中学生に読ませるには思想的に片寄りすぎてるよ。


57: ときめきメモリアル(チベット自治区) 2013/08/18(日) 07:13:40.56 ID:VzJDHA3aP

>>51
じゃあ「君が代大賛成」「天皇陛下は現人神」「大日本帝国万歳」の本も一緒に置いとけばいいじゃない

読ませたくないから隠すってのがまさに焚書の思想だろう
中国共産党や韓国政府と同レベルになってどうするよ?


60: アトミックドロップ(関東・甲信越) 2013/08/18(日) 07:14:57.51 ID:r5J9h8okO

>>51
「思想的に偏りすぎ」だから「読ませない」ことが
検閲的な考え方で気に入らない。

あれを読んでどう考えるかは読んだ子供に委ねるべき。


63: カーフブランディング(SB-iPhone) 2013/08/18(日) 07:24:35.02 ID:iwcFLS7Ei

>>60
上の二行は同意だが
最後の一行はおかしい

現実に中韓は洗脳教育によってああなってるわけで
偏った教育はやはり悪だよ


53: リキラリアット(愛知県) 2013/08/18(日) 07:11:44.29 ID:vx/JZ4md0

リアル図書館戦争か

http://www.amazon.co.jp/


58: グロリア(熊本県) 2013/08/18(日) 07:14:09.11 ID:leDn4xyI0

戦争映画の主旨は、戦争の悲惨さを知り二度としないようにすること
だからはだしのゲンやホタルの墓など見せるべきだ

これぐらいで規制とか話にならない

東北大震災の本当の悲劇知ってるかい?戦争並の地獄だよ
本当にTVニュースの規制された報道で全てが伝わってるとは思わない


62: ドラゴンスープレックス(京都府) 2013/08/18(日) 07:23:26.59 ID:5iRe/r1D0

はだしのゲソ程度の左翼漫画で焚書してたら図書館なんて入れないだろ
苦情入れた低能ウヨはマンガしか読んだことないんかよw


69: シューティングスタープレス(福岡県) 2013/08/18(日) 07:30:41.17 ID:1d7EEx7R0

週刊少年ジャンプ連載のやつは許容範囲内だけど

教師関係の雑誌に連載された続編に関しては悪質だとの話ですね。


84: ランサルセ(東京都) 2013/08/18(日) 07:48:22.21 ID:WnwlsKoa0

生徒に与える情報を教育者が取捨選択するのは当たり前の事だけど
一般的な考え方と照らし合わせたときにこの松江はちょっとやりすぎかな


93: ネックハンギングツリー(東京都) 2013/08/18(日) 07:55:20.09 ID:ZRQUrERH0

現在の子供向けの表現からはかなり逸脱してる。
規制は妥当な判断だよ。


95: ときめきメモリアル(大阪府) 2013/08/18(日) 07:57:35.78 ID:rNR2wwiWP

>>93
ゆとりは教材でプリキュアでもみとれてか
ふにゃちん野郎やのう


98: ショルダーアームブリーカー(愛知県) 2013/08/18(日) 07:59:13.65 ID:qh4LFMmA0

中国ではネットも閲覧規制がかかっているというし,
閲覧規制を容認してしまうのはそういった国になっていく危険がある。


101: ショルダーアームブリーカー(愛知県【緊急地震:八丈島近海M4.8最大震度3】) 2013/08/18(日) 08:02:09.75 ID:qh4LFMmA0

偏った教育を防ぐには,すべてをopenにしていくことが大事
閲覧規制や検閲は中国や北朝鮮が行っている偏向教育の常套手段


103: ネックハンギングツリー(東京都【緊急地震:八丈島近海M4.8最大震度3】) 2013/08/18(日) 08:04:33.05 ID:ZRQUrERH0

昔の基準は過去の物。
問題となっている表現は削除して再販すればいい。
ドラエモンも当然そうなる。


105: ジャストフェイスロック(大阪府) 2013/08/18(日) 08:05:55.43 ID:lj0D/Rec0

日本図書館協会
図書館の自由に関する宣言 (1954 採択 1979 改訂)


図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、
資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする。

1 図書館は資料収集の自由を有する

2 図書館は資料提供の自由を有する

3 図書館は利用者の秘密を守る

4 図書館はすべての検閲に反対する

図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。

2の全文

国民の知る自由を保障するため、すべての図書館資料は、
原則として国民の自由な利用に供されるべきである。

図書館は、正当な理由がないかぎり、ある種の資料を特別扱いしたり、
資料の内容に手を加えたり、書架から撤去したり、廃棄したりはしない。
提供の自由は、次の場合にかぎって制限されることがある。

これらの制限は、極力限定して適用し、時期を経て再検討されるべきものである。

(1) 人権またはプライバシーを侵害するもの

(2) わいせつ出版物であるとの判決が確定したもの

(3) 寄贈または寄託資料のうち、寄贈者または寄託者が公開を否とする非公刊資料


図書館戦争

まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!
まにゅそく新着記事はこちら移転先です↓↓↓

新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/

「 ニュース 」カテゴリの最新記事

    ■ COMMENTS

    コメントしていってね!

  1. 知る権利ってのは大事だよな。
    俺もクソ森のボンクラ兄貴についてもっと知りたい。

  2. 知る権利とはまた大きく出たもんだ。
    「はだしのゲン」なんて「社会がひっくり返ったあとの人間関係」という観点で見れば、
    これほど勉強になるものはないというのに。
    なんていうか、右も左も議論せず「押しつぶしてしまえ」って論調が多くて困る。

  3. はだしのゲンを置くなら

    竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記も置いてくれ(´・ω・`)

  4. ※2
    いや知る権利で間違ってないだろ
    お前の言っている観点を押しつぶす権利はどこにもないって話だよハゲ

  5. ウソが酷いマンガ。これは無垢な子供を反日洗脳するための悪魔本だね
    過激な反日ウソ本に言論表現の自由など認められるわけがない
    「これはウソ本です」と見やすいところにでっかく書いて売るならおk

  6. 拾ったコメントがゲン擁護が多いのは偏り過ぎじゃねえの?
    漫画の内容がそもそも嘘だらけなんだから子供に与えないのが正解だ
    学校にジャンプとかおいてないのにこれだけ許容されてるとか、その特別扱いぶりからも、
    背後にあるのが「知る権利」なんてものじゃないことは明白

  7. ※6
    >拾ったコメントがゲン擁護が多いのは偏り過ぎじゃねえの?

    ぼくもこの漫画を子供の頃に読んだけど、
    この漫画から得たことって戦争の悲惨さを知ったことなんですよね。

    これは伝えていかないといけない事だと思う。
    なので、ぼくは右か左は置いといて どちらかというと”ゲン擁護”です。

    続編っていうのがまた別物みたいですね 読んでみようかな