まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!今後もまにゅそくを宜しくお願い致します!
サイト名:まにゅそく -2chまとめニュース速報VIP-
新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/

2020年までには無くなる職業一覧をご覧ください

VIP/ネタ


2020年までには無くなる職業一覧をご覧ください
1: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:49:02.03 ID:OyIe8hcw0.net

2020年までには無くなる職業

2020年までには無くなる職業


2: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:49:31.16 ID:OyIe8hcw0.net

知ってる奴も多いだろうけど、今予測されてるのがこの辺の業種


3: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:50:10.99 ID:OyIe8hcw0.net

今日自分がしたいのは、単にへ~って事じゃなくて もっと具体的にどうしなきゃいけないかとか、どういう事が起こりそうかを皆と予測したい


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424360942/

まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!
まにゅそく新着記事はこちらから↓↓↓

新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/
4: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:50:26.71 ID:/BvtNlOP0.net

でもおまえもう仕事ないじゃん?


5: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:50:30.78 ID:xhx0/+/sp.net

この辺なくなったらほとんどの仕事なくなることね


15: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:52:43.07 ID:OyIe8hcw0.net

>>5
仕事はなくなるのに格差とかそのままだと餓死する奴多発するよなwww


7: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:51:05.36 ID:iDBG6S2M0.net

あと5年しかないんですよ!


8: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:51:17.45 ID:Pc8JmSl40.net

Twitterで散々流れてるものを持ってくるとかvipも衰退したな


21: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:53:55.87 ID:OyIe8hcw0.net

>>8
テーマ自体は散々既出だけど
ちゃんとに議論したり、将来を予想する話し合いの場ってあんま見たこと無いから 改めて皆の意見聞いてみたかった


9: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:51:24.11 ID:3oiEtfSi0.net

責任問題とかで乗り物には人乗せるよね


24: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:54:54.10 ID:OyIe8hcw0.net

>>9
今はまだ、誰が責任とるかの法整備が無いからそういう事言ってるけど 逆に言うとそこがクリアになると無人になるはずだよ

人間が関与しないほうが安全なのは証明されてるし、人件費もかかるし


134: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:35:39.99 ID:ko5ZsOng0.net

>>24
人間なみにありとあらゆることを瞬間的判断できるコンピュータなんてまだまだ不可能だし機械は融通がきかない

そもそも人間のほうがやすい


10: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:51:27.09 ID:YeUVXg85a.net

古物商のワイは大丈夫


11: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:51:36.85 ID:KpdjJsWQ0.net

20年までには絶対なくならないだろ 40年代に入ったらわからん


12: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:51:41.12 ID:oQHUpHff0.net

なんだかんだ言って無くならないもんだよ


13: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:51:48.76 ID:OyIe8hcw0.net

例えば就活頑張ってる人も、良い大学出ようと頑張ってる人も 今すでに就職したけど辞めたい人も、転職を考えてる人もいると思う

そうした時、近い将来起こる社会の変化を今からどう捉えていくべきなのか


14: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:52:25.40 ID:F+04gADa0.net

技術的には可能でも電車は有人運転続けるってJRの社長が言ってなかったっけ よって運転士は無くならない


24: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:54:54.10 ID:OyIe8hcw0.net

>>14
今はまだ、誰が責任とるかの法整備が無いからそういう事言ってるけど 逆に言うとそこがクリアになると無人になるはずだよ

人間が関与しないほうが安全なのは証明されてるし、人件費もかかるし


16: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:52:49.31 ID:24SdU6qP0.net

2020年、地球は高度管理社会・・・


17: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:52:50.11 ID:mwby8tM80.net

仕事が無くなるから無くさない


19: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:53:46.63 ID:4sQhWtXI0.net

こういうのって昭和の時代に流行ってた未来予想図に似てる

透明なチューブの中を変な車が走ってたり各家庭に家事ロボットが配備されてるようなの


22: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:54:10.64 ID:PjWICEY+r.net

逆に残る仕事は何だよ


30: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:55:56.69 ID:OyIe8hcw0.net

>>22
掃除とか家事とか、技術で代替すると高くつくもんは当分人間の仕事らしいよ


35: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:57:46.92 ID:PjWICEY+r.net

>>30
それ給料貰えないじゃん


25: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:55:01.61 ID:jozBxgEpp.net

これからはペーパレスの時代が来る!

なんて30年前から言ってたな


34: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:57:41.30 ID:OyIe8hcw0.net

>>25
クラウドが進化したらそうなるかもよ
現状は個々のハードに記憶させてる上にすぐぶっ壊れるから紙じゃないと保存きかないけどね


26: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:55:01.77 ID:P2f9x7Ag0.net

さすがに2020年はないだろ 2030年は微妙


28: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:55:22.88 ID:wjAPVoeY0.net

とりあえず教員と交番の警察官は間違いなく無くならないだろアホかよ こんな頭おかしいこと言うってことは他もなんの信憑性もないな


31: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:56:40.13 ID:/xZ1mGOra.net

2020年って遠い未来のように思えるけど、あと5年しかないんだな


32: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:56:45.89 ID:kEXeJYtF0.net

失業者が増えすぎて日本社会が傾く まず2020年にはありえない


37: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:58:55.96 ID:pgndQgD+0.net

IT化によって便利にはなったが雇用が減っていってるっていうのも考えものだな


38: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 00:59:48.39 ID:OyIe8hcw0.net

理屈で出来る事と、本当に現実社会に管理運営込で組み込めるのとはわけが違うから 流石に5年後にこんなに職業が無くなってはいないと思うけど、でも10年20年後は多分こうなるだろうからなあ


42: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:01:25.47 ID:wjAPVoeY0.net

>>38
10年20年後ものつもりで言った


39: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:00:36.50 ID:PjWICEY+r.net

あと五年で工場勤務が無くなるのはあり得ない 予算とか環境整備とかそんな気軽に導入できるものじゃない


41: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:01:11.12 ID:NOOIRtxp0.net

今ニートだけどこれからどの職に向けて進むか悩んでる俺には良スレ


45: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:02:20.27 ID:4sQhWtXI0.net

>>41
現状ニートの段階でもう選んでる余裕なんてないだろ


43: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:01:34.93 ID:OyIe8hcw0.net

例えばの話、こういう未来予測を真に受ける人と こんな未来予想なんて知りもしないやつでは、就職活動にも差が出るでしょ多分

だから例えば、どこまで勘案すべきなのかとかさ 感情論抜きに、マジでこの辺は無くなりそうだなってのはどれか、とかさ

考えだすと凄い価値のある、怖くもあるテーマだと思うんだよねこれ


44: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:01:46.32 ID:AOZ7d8M+0.net

あと30年で技術的特異点来るから


54: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:06:05.23 ID:OyIe8hcw0.net

>>44
以前2045年問題のスレも建てたんだけど、結構盛り上がったんだよね

んでまあ、人工知能とか、新しい技術の活用とか色々あるやん 最近だとドローンの法整備とかがアメリカで出来たし、いよいよ産業に組み込まれていくでしょうあれも


46: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:03:00.08 ID:ovXYOAqc0.net

協同組合関係者でよかた


47: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:03:39.06 ID:OyIe8hcw0.net

ちなみにだが、こういう予測した大元のソース知ってるか?

オックスフォード大の教授とか、グーグルの天才技術者とかの連中だからね

少なくともお前らより全然賢いし、だからこそ説得力あるとも言えるし だからこそ、世の中はアホの方が多いんだからもっと時間かかるに決まってるとも言えるし

難しいところだ


48: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:03:59.83 ID:8ruQJtz3d.net

ワイ建築業、2020年までに仕事が多すぎて吐血


49: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:04:45.28 ID:R5mi4cqgM.net

参議院がなくなるとか民主主義の否定じゃん


53: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:05:59.12 ID:14XLz381p.net

伝票だけの中抜き商社は本当に要らない 丸投げすんなぼけ


59: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:06:39.83 ID:YeUVXg85a.net

古物屋いいぜ!


60: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:06:42.97 ID:VXdA/V/80.net

マスコミなんて賢いからこそ嘘つくじゃん 鵜呑みにするのはどうかと思うね


62: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:08:13.46 ID:IHpGlzFe0.net

過去5~10年で無くなった職業ってある?


67: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:10:15.04 ID:OyIe8hcw0.net

>>62
無くなってないけど、例えば書店とかは減ってる気がする 同様に音楽産業が細ってる印象は受ける

あとはやっぱ小売だな、商店街とかの古い小売がスーパーに取って代わって スーパーも徐々にアマゾンみたいな、ネット注文即時配達みたいな業態に食われてる気がする


99: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:22:45.64 ID:FIm1/8u70.net

>>67
ヨーカドーとかはネット注文自宅お届け販売始めてきたよな 大きい小売店は今後ネット通販への対策を充実させていくと考えられる


74: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:12:47.73 ID:ajPvFkRXd.net

>>62
カメラの現像は斜陽産業になり プリントゴッコは廃業

プリンタ普及でこの辺の産業が逝った


63: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:08:34.77 ID:OyIe8hcw0.net

自分が有り得ると思うのは、レジの無人化とかかなあ あとは車の自動運転。これは技術的には既に可能だから法律の問題だけだしな


64: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:09:29.42 ID:uzevJwuv0.net

教育のとこに書いてあることが現実に起きたら日本無くなるな


65: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:10:14.53 ID:IKpLao5K0.net

理論ガバガバ過ぎんだろ


66: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:10:13.58 ID:am0Qo4Ek0.net

プロ野球は2020年スーパーベースボールになる


68: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:10:41.33 ID:3oiEtfSi0.net

技術的に可能でも実際に導入できるかどうかは別問題で


69: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:11:28.19 ID:ig/MiSo4K.net

こういう幻想じゃなくて本当に人じゃなくていい仕事から足りてない仕事に移動させろ


70: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:11:58.22 ID:x6sIO3YM0.net

逆に増える仕事ってなんだよ


76: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:13:09.09 ID:OyIe8hcw0.net

>>70
なんかしら増える仕事もあるだろうなあ やっぱITとかの技術職かなあ。エンジニアとか


79: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:13:55.04 ID:Hfr3YvWfa.net

>>76
プログラマーはエンジニアだろなんで仕事増えるのになくなるんだよ


77: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:13:38.44 ID:9izNfd3g0.net

>>70
老人のうんこ取り


71: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:12:21.24 ID:OyIe8hcw0.net

弁護士とかも要らなくなるって言われてるよな 過去の判例有りきだし、弁護人の能力に差があって判決が変わるのは本来おかしい

基本的には法律に照らしあわせて出る結論だから 証拠の有無とか当事者たちの証言以外の感情的な要素とかは本来不要だと思うし

自動化出来そうな気もしなくもない


78: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:13:52.48 ID:ptz4mx6Oa.net

職業をなくす職業がプログラマーなのに プログラマー自体がなくなるとか的外れにも程がある


80: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:14:51.98 ID:sXfKfcWl0.net

IT化が進んで職無くなるっつってんのに プログラマが無くなるってアホだろ オフショアだってオワコン


82: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:15:05.86 ID:8mknvgGQ0.net

プログラマーは後々は無くなるかもしれんけど 5年やそこらじゃなくならんでしょ

クライアントが5年程度で中継ぎナシで自分で全部出来るような知能を持ち合わせるようになるとは到底思えない


84: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:15:30.64 ID:IHpGlzFe0.net

もしや>>1ってアホ?


85: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:16:12.70 ID:wjAPVoeY0.net

この>>1絵に描いたような意識高い系バカなのに負ける戦いを挑まないスキルは持ってて寂しいから寝る

チンドン屋は見なくなったな結構好きだったのに 煙草屋や駄菓子屋もゴリゴリ減って仕事ってか半分趣味レベルになってるし職としては消えそう


87: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:17:12.39 ID:OyIe8hcw0.net

何で俺の話になるんだ??共通のテーマだぞこれ


91: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:19:22.91 ID:Hfr3YvWfa.net

>>87
ナントカ大学の教授だろうがGoogleの統計学者だろうが誰でもいいけど これを広めてるお前の頭が悪いから説得力0って話をしてる

別にお前の話しはしてないよ


98: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:22:33.27 ID:OyIe8hcw0.net

>>91
でもさあ自分より明らかに頭いい人たちが同じような事言ってたら 自分みたいに頭悪い奴がそれ否定するのって出来なくない???

野球やったこと無い奴が、イチローの野球論否定出来ないでしょっていうような話だと思うんだけどなあ


104: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:24:31.82 ID:ptz4mx6Oa.net

>>98
じゃあこの表作ったやつは
この表にある全ての職業のプロ中のプロなのか?


106: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:25:14.14 ID:8mknvgGQ0.net

>>98
いくら自分より頭がいい人の言う話しだろうと 自分の働いてる畑の現状と今後は何となくわかるだろ しかも5年程度の短いスパンでさ

野球やってなきゃ野球論は否定出来ないけど経験者からしたら批評はできるみたいな


88: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:18:01.60 ID:dqn3tjyJp.net

パソコン・スマホ使えない世代が生きてる間は大抵の職業は縮小しても無くならんよ あと30年はなんだかんだで紙も手作業も接客も生き残る


90: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:18:54.79 ID:rVEBxbKl0.net

電車の運転手の仕事が無くなったら飛行機のパイロットかタクシーの運転手になれば良い。

日本の会社の日本人の取締役の仕事が無くなったら、海外の会社の取締役になれば良い。

ただ、弁護士の仕事は無くならない。新しい法律が作られたときにコンピューターは対応できないから。


92: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:20:07.56 ID:OyIe8hcw0.net

さすがに>>1の画像通りに、これらが5年後には無くなってるとは思わんが 5年後くらいでその業界の労働人口がピークアウトするってのなら結構イメージ沸くわ

要するにそれ以上人が不要で求人そのものが減り始めるなら その時点でかなり大きい社会問題になるしな。椅子が減り始めるってかなり衝撃的


93: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:21:02.15 ID:Xk2Rp2af0.net

おい
ブレんなよ


96: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:21:49.29 ID:p58AUQui0.net

プログラマはむしろ不足するって言われてるのにいつの記事だよこれ


97: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:22:13.69 ID:dqn3tjyJp.net

つうかそこまで自動化と大量生産が可能な社会でなんで人が働くことを絶対的な前提条件にしてるのかが分からん

勤労なんて固定概念さっさと捨てて、生産、流通全部機械に任せて遊んで暮らせばいいじゃん


102: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:23:56.67 ID:OyIe8hcw0.net

>>97
だよな 俺も出来れば実際に労働から徐々に開放される未来を望みたいわ だから実際どうなるか別にしても、こういう話は現実味を帯びていってほしい


101: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:23:40.73 ID:Hfr3YvWfa.net

仕事のなくなる理由のほとんどが自動化・クラウド化なのになんでそのシステムを作るプログラマーの仕事が無くなるんですかね・・・

そもそも全ての仕事を自動化するほど予算もエンジニアもいないし


109: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:26:07.55 ID:OyIe8hcw0.net

>>101
多分エンジニア自体を人工知能とかマクロに代替させる未来予想図なんだろうな 今のプログラマーだって、ソースの打ち込みとかバグ取りとかの時間掛かる原始的な作業も多いから

そこだけでも自動でやってくれるようになりゃ随分違ってくるんじゃないの知らんけど


112: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:28:17.62 ID:8mknvgGQ0.net

>>109
作業だけ見りゃそうかもな

一番厄介なのは無知な上にアホみたいにコロコロ変わるクライアントからの意向なんだけど それに100%対応出来るようになりゃ自動化できるわ


119: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:30:51.85 ID:OyIe8hcw0.net

>>112
その理屈で言えば、例えばある程度自動化出来るパッケージを限定して この範囲内のクライアントのオーダーであれば、全部自動で出来るんで安く組めます、みたいな

そういうのが始まると一気に業界図変わりそうじゃね?


122: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:31:48.68 ID:wjAPVoeY0.net

>>119
分かったお前こじらせちゃった大学生だ


126: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:33:08.62 ID:8mknvgGQ0.net

>>119
wordpressみたいなものが例えば近いのかもしれないけど 今度はそれの導入方法と使い方で仕事が発生するのだよ

便利な物が出来ても、それに比例するかのようにクライアントからの外注の知能レベルが下がってる


130: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:34:34.00 ID:ptz4mx6Oa.net

>>119
だからその全自動でできるシステムを誰がつくるんだよ。 マクロ作ったって、じゃあ一回作れば更新必要ないかってそんなわけないよな。

そもそも、ある程度は今でも自社ライブラリとか作って自動化してるんだが


113: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:28:29.86 ID:Hfr3YvWfa.net

>>109
その人工知能とかマクロとか作るのにエンジニアが必要だろ まさか人工知能を作るマクロとか人工知能がーとか言いださないよな?


125: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:33:00.14 ID:OyIe8hcw0.net

>>113
本当に核となる重要なアイデアとか最先端の発想とかって事なら 少数精鋭でやる方が合理的だし、別に人間の数自体は多くなくても良い

誰か天才みたいなのが一人いて、そいつが現在の手順を一気に簡略化するだけで変わってしまう世界だろうし


132: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:35:12.69 ID:gMhPTE91d.net

>>125
一人の天才が世界を変える時代は終わったって林檎ハゲが言ってたじゃないっすか


105: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:24:40.78 ID:3EUII4aC.net

オペレーターコールセンターの文おかしいだろ 日本人以外~って結局なくならねーじゃん


111: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:27:54.57 ID:40t1KTbp0.net

なんでも無人にすればいいってもんじゃない


115: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:28:49.25 ID:GcZo27jB0.net

だから働く仕事がなけりゃ働かなきゃいいだけの話なんだよな


116: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:29:24.66 ID:TMjhpNZJ0.net

建築業は一生仕事なくならんだろ


120: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:30:57.70 ID:8mknvgGQ0.net

>>116
大工に限れば昔みたいな大工は絶滅寸前 工場で部屋単位で作って組み立てる人が大工になっちゃってる


118: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:30:26.51 ID:wjAPVoeY0.net

エンターテイナーやアーティストも無くなりようがねえな


121: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:31:15.05 ID:sXfKfcWl0.net

こんな社会になるよりは
江戸時代くらいまでの文明に戻る確率のが高そう 


129: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:33:52.28 ID:OR3qQ1N/0.net

昔からどっかのお偉いさんが似たような事言うけど割とはずれてるよね。 そら増減はあるだろうが、少なくとも5年でどうこうなるとは考えにくい。

盲信的にメディアやお偉いさんが発したと言われてる事信じて振り回されるのもどうかと思うの。


136: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:36:14.37 ID:OyIe8hcw0.net

チューリングテスト合格したAIとかも出始めたし ワトソンなんかは並の医者よりちゃんとした治療方針考えられるみたいだし

流石に少しずつ代替されていくと思うけどなあ なんつーか、現在の常識が天井でそれ以上にはならないってのは考えられん


139: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:37:39.84 ID:Hfr3YvWfa.net

>>136
その常識の天井を高くするのも人間なんだよなぁ


137: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:36:50.39 ID:ButiafSTd.net

違和感がどこにあるのか分かったわ
何の経験や証拠もなくバカがやんややんや騒ぐまではいいが>>1がそれを有益になるものだと信じちゃってるのが気持ち悪いんだ


141: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:37:48.18 ID:8mknvgGQ0.net

結局、賢いPCやらシステム導入しようとしても使うクライアントがアホのままだから 間に誰か入らないとダメ

そもそもがそれを導入するよりもその知識持ってる人間雇ったほうが遥かに安い まぁ5年程度でそれがひっくり返れば凄いと思うけどね


143: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:38:38.45 ID:cLKFM97d0.net

断言してもいい
プログラマーはあと25年は無くならない


151: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:42:48.42 ID:8mknvgGQ0.net

>>143
俺は2045年辺りでどうなるかは楽しみ


160: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:45:30.37 ID:OyIe8hcw0.net

>>151
例えば将棋の世界で、コンピューターを馬鹿にしてたプロ棋士が勝てなくなったんだよ 強い知能が生まれずとも、局所的に現段階のテクノロジーだけでそういう事が起こり始めてる

なので、そんな事起こるわけないって皆思ってるところに 少しずつ、変化の波は近づいてると感じるんだよね

将棋のプロ棋士がソフトになんか絶対負けないって鼻で笑ってた時と 最近になって、渡辺明が迷惑な話だ、人生設計崩れたって電王戦で言ってたのが凄い印象的


163: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:47:24.07 ID:ptz4mx6Oa.net

>>160
完全情報ゲームで人がコンピューターに勝てなくなるなんて大昔からみんな知ってただろ

>そんな事起こるわけないって皆思ってるところに

こんなアホなこと考えてたのお前だけ


172: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:50:49.93 ID:OyIe8hcw0.net

>>163
いずれそうなるのはチェスの例で分かってたけど 10^22の変化を読むゲームでここまで短期間に強弱が逆転するとはプロも思ってなかったんだよ

いずれ起こるかどうかよりも、俺が気になってるのは速度の話ね どれくらい早くそうなるかが技術者とそれ以外とでギャップが有るからね

このスレ見ても分かるでしょう


144: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:39:27.23 ID:OyIe8hcw0.net

感情的になってる人に聞きたいんだけど 新しいものに取って代わられるのがやっぱ不安だったり怖かったりすんの??

俺はワクワクしかせんし、是非そうなって欲しいとしか思わんから

絶対そんなの無理!!!絶対不可能!!夢見すぎ!!!って 根拠抜きに頭ごなしに否定してくるの見ると、そもそもそういうの嫌なのかなって感じるんだけど


146: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:40:47.59 ID:ptz4mx6Oa.net

>>144
根拠抜きになくなるって言ってるやつが言うなよ


150: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:42:32.26 ID:OyIe8hcw0.net

>>146
俺はそういうのを望んでて、且つ好きだから、多少根拠が弱くても良いね!!って思うんだよ

だから同じように、そういうのを望んでおらず、且つ嫌いな人は 反対に根拠なく無理だ!!って思うんじゃないかなって思っただけよ


158: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:45:14.56 ID:Hfr3YvWfa.net

>>150
この映画面白いからお前らも観て面白いっていえってこと?


162: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:47:04.12 ID:OyIe8hcw0.net

>>158
そんな事誰も言ってなくないか???

俺は好きだけど、頭ごなしに否定してくるって事は嫌いなのかなって疑問に思っただけだよ


166: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:48:39.78 ID:F+04gADa0.net

>>162
誰もいってないと思ってても現実問題そういう風に感じる人がいる時点でその論理は破綻します


173: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:51:10.61 ID:Hfr3YvWfa.net

>>162
根拠もないのに否定する人は~って言うくせに根拠もない情報を熱心に布教してるってことはそういう事なんじゃないの?


180: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:53:27.95 ID:OyIe8hcw0.net

>>173
布教なんてしてないぞ??

どう思ってるか聞きたかっただけだから 絶対そうならない!!って意見もなるほどって思うしありがたいよ


151: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:42:48.42 ID:8mknvgGQ0.net

>>144
なりゃ良いけど
多方面に渡りすぎて一つ特科した職業の人間からしたら 苦笑いしか出ませんよ


148: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:41:40.47 ID:OR3qQ1N/0.net

古い技術を自動化したとして、新しい技術を作り出すのにまた人の手が必要になるわけで。

その繰り返しで進歩してきてるんだからそうそう人が必要なくなるってことはないだろ。ま、新しい理論やら技術を勝手に思いついて勝手に製品作り出すようなAIやALなんか出来たら話は別だろうがな


152: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:43:19.22 ID:3LX922Hg0.net

>>148
そもそも完全自動化でなくなった職業が思い当たらない


230: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:12:13.33 ID:v/Iu2ctB0.net

>>152
昔は電話交換手のおばちゃんとかいたよな


161: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:46:12.98 ID:51pBYxpdd.net

底辺ブルーカラーの身としては新興国への進出で仕事無くなるのは怖い


175: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:51:22.69 ID:rjM5ynnyd.net

紙がなくなるのは一生ないだろうな
LINEとかが普及してるけど仲いい人には年賀状だって未だに出すし


177: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:52:17.21 ID:OyIe8hcw0.net

訂正

どれくらい早くそうなるかの予想が、技術者とそれ以外とでギャップが有る

失礼しました


179: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:52:26.02 ID:F0cR2OD1a.net

なぜか警備員がなかった


184: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:54:33.29 ID:FqC2/Pnb0.net

新聞配ってたけど12月で辞めた

今時新聞なんか取ってるのは偏屈なジジイババアばかりで5時までに入れろとか 無茶な時間指定してくる上一分でも遅れると玄関前に立って説教しに来やがる そんな老人も次々死んで部数が減ると収入を保つため作業範囲がより広くなる

最後ら辺は毎日4時間配って6万円とかそんな


192: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:56:57.85 ID:OyIe8hcw0.net

>>184
新聞なんかも終わりつつある媒体だよなあ 取材とか記者は必要だけど紙媒体で物理的に配送する理由は確かにない


186: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:55:12.96 ID:8mknvgGQ0.net

どんな分野にせよ、スパコン使って出来ましたーwww技術的に可能w

じゃなく民間レベルでかつ人件費よりも安く出来るようになって初めて雇用がなくなるんだと思うけどな


199: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:59:17.01 ID:OyIe8hcw0.net

>>186
それはそうなんだけど、もっとコモディティっぽく考えると その目処が何年後かに付くって分かった瞬間から流動性は失われ始めるから

それを考えると、実際に実現するよりもだいぶ早い段階で 例えば先細る企業は人切り始めるし、競走する余裕が無いとこは統廃合を検討しだすし

実際には実現よりも早い段階から感知して動き出しちゃうのが社会だと思ってるけどなあ


212: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:05:29.15 ID:8mknvgGQ0.net

>>199
個人的には世の中は中小企業によって支えられ、大企業によって舵取りされてるものだと思ってる 語弊があれば詫びるが、


222: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:08:47.13 ID:OyIe8hcw0.net

うまいこと>>212でそういうこと書き込んだわ

そういう意味で言うと、常温核融合発電みたいなのが実現した場合 エネルギーコストが一気に下がるから、また色々と前提が変わってくんだろうな

化石燃料なんかに頼ってるうちはまだ産業革命レベルだよなあ実際


231: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:12:38.41 ID:8mknvgGQ0.net

>>222
まぁ職がなくなるっていう民間レベルのお話になれば、 自ずとそうなっちゃうよね お金が有り余ってる企業なら、外向けポーズにコスト度外視の最先端技術も使える でも、そうじゃない企業は使えない

中小零細企業でもコスト気にせず使えるレベルのお話で、 初めて雇用が無くなるんじゃないかな


188: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:55:30.62 ID:OyIe8hcw0.net

強い知能が生まれるのは当分先だと思うよ

ただ、弱い知能のままでも局所的に従来より効率的に機能する場が増えてくから

それだけでも楽観的な予測に立つと>>1みたいな事を言う科学者が出るのは理解できるっしょ 勿論、研究費目的とかで盛ってる部分は絶対あると思うけどね


205: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:03:54.29 ID:Kjps/fPJ0.net

2020年までには無くなる職業


この画像では2001年に宇宙旅行が一般的になってるんだから可能性としては大いにありえるわ


213: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:05:39.08 ID:OyIe8hcw0.net

現状の合理性って、使用者の利便性よりコストが一番ポイントだからな 全部手作業でやったって人件費なんて1日1~2万そこらだし

つまりそれ以上安く代替出来なかったら、技術的に可能でも誰もやらない 同じ理由で車が空を飛ぶことは無かったしな

車を浮かせるコストとそれに見合うだけの利益が釣り合わなかったって事だ

渋滞が嫌なら道路作ったり、電車増やしたり、飛行機とか船を大きくしたりって発想に当然なるわな


220: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:07:58.45 ID:8mknvgGQ0.net

>>213
そりゃスレタイが今後○年で出来る事、じゃなく 「なくなる職業」だからな


233: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:13:58.59 ID:OyIe8hcw0.net

>>220
実際に俺自身も絶対こうなるとは思ってないのは上でも書いてる ただ、問題はいずれそうなるって可能性は高いことと、あとはやっぱ速度ね

5年後にそうなるのは地球上で一番革新に楽観的な連中の盛りに盛った見通し
感情的には俺もそっちを望んでるので10年か20年でそうなって欲しいって感じ


237: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:16:58.10 ID:8mknvgGQ0.net

>>233
俺自身東海地方に済んでて、どうやら30年前くらいから30年以内に地震が起こる確率ウン% みたいな事は言われてたらしい 正直どうでもいい

100年以内なら○○が可能! って、そりゃ 100年前に現代の何が予想されてたのか考えりゃ ほとんど何でもアリじゃん


243: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:19:45.52 ID:OyIe8hcw0.net

>>237
地震のたとえで言えば、東日本大震災なんてのがあったし 絶対にないと言われてた原発事故なんてのもあったんで

俺だけかもしれんが、ここ数年で 起こるかもしれない事は大抵予想より早く大規模に起こる気がするようになったよ

実際にそれを裏付ける根拠も以前より色々データとして出るようになってきたのもあるし


249: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:24:46.92 ID:8mknvgGQ0.net

>>243
語弊を恐れずに書くなら、 そもそもあの地震で被害の多かった東東北の地域は昔から高波が来れば沈むとされていた地域で、 それ故地価も他から比べりゃ安いよ

原発は詳しくないから何とも言えないけど、そもそも地震なんてものは100年単位のものだからね 数年じゃ誤差の誤差だしさ

というか、その辺はわりとどうでもいい 俺が言いたいのは、今現在穴だらけの仕事がたかだか数年じゃ無くならんよと 100年単位なら、そんなん知るかとしか言えん


257: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:31:39.29 ID:OyIe8hcw0.net

>>249
随分限定されてきてるじゃん

絶対~なんて無い、絶対~なんて無くならない から 100年以内なら分からん、50年以内なら分からん、30年以内なら・・・

つまりどのタイミングでそうなると思うか そうなると思うならどのタイミングで人と違う事したり動き出さないと損するのか

これをどう考えるかって話がしたいだけだからね

上でもいたでしょ、新聞配達なんて給料安いしオワコンだしやめてやった!って 俺はそういう考え方が正しいと思うから、もうちょっと広げて色々話したかったんだよね

少し違うかも知れんけど、お前らが生まれた時は一番金満だった球団って読売巨人だったろ? 今じゃソフトバンクがダントツで巨大資本だからね。巨人なんてヤクルトとかよりも下でしょ

そのソフトバンクは人工知能とかにロボットに手出して 方や新聞社は、やってらんねえっつって辞めた報告があった

象徴的


218: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:07:45.52 ID:OR3qQ1N/0.net

言ってる事が極端すぎんだよな。
どこまでAI技術とかIT業界の進歩に夢みてるのかわかんないけど、多分生きてる内にそんなんにならないから安心しろ。


238: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:17:33.73 ID:ipQaieuWd.net

運転の自動化はしないだろ
不測の事態が起きたりするわけで人間じゃないと対応出来ない

どの仕事でもそうだけど人の仕事を奪うことになるからそれぞれの業界から反発が大きい 結局どれも達成されない


241: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:19:12.99 ID:8mknvgGQ0.net

>>238
技術面ももちろんだけど、法的な面が一番時間掛かりそう たとえば自動操縦で運転席不在時事故った時の責任の所存とかね


247: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:21:50.39 ID:BOxVXOaC0.net

金型の自動化って、金属の3Dプリンターがまだ粒子の焼結でしかままならないのにアホかよ

あと印刷機械が無くなると思ってるやつは視野狭すぎ(笑)


248: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:22:57.91 ID:OyIe8hcw0.net

自動運転が法的に難しいなんてのも良い例なんで考えると

例えば、自動運転は機能として付けるけど 事故が起こった場合は乗車した人間が起こした事故として責任を負う

この契約内容に納得して購入する場合 そしてこの契約を法律でも認める社会的な枠組みになった場合

お前ら自動運転機能付きの車買うだろ??俺は買うけどなあ


258: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:32:08.29 ID:BOxVXOaC0.net

あとガソリンスタンドは減るかもしれんがそれは少なくとも20年後。早くても15年

それにそのせいで車の需要は減らねーよ。燃料電池車に変わって水素ステーションが代わりに出来る。ここまで書けよ阿呆


259: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:34:01.63 ID:OyIe8hcw0.net

>>258
水素がガソリンコストを上回るのってwtiバレル幾ら下回ったら採算ライン乗るの?


265: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:36:55.46 ID:BOxVXOaC0.net

>>259
水素そのものを集めるのは比較的難しいものじゃない。ガスタービン等がある工場のエミッションから今も捨てられてる。

あとは水素ステーションの建造費が問題。つまりはインフラ整備。整備拡大には燃料電池車の普及が必須であってそのためにもトヨタが特許無償解放したろ?


271: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:41:38.91 ID:OyIe8hcw0.net

>>265
インフラ有りきってのも難しいよなあ


284: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:50:01.82 ID:BOxVXOaC0.net

>>271

ただし、世界がゼロエミッション、有害廃棄物ゼロの流れに大いに賛同だから、そういうのも整備を後押しするかもしれないからまだ何とも言えない。

一方でガソリン、ディーゼル等の内燃機関もまだまだ今後伸びるから、町で燃料電池車をよく見かけるようになるのは15年くらいは掛かるんじゃないかなぁと


289: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:56:38.66 ID:OyIe8hcw0.net

>>284
思ったんだけどさ、その前提って資源価格の変動を考慮にしてねーよな???

例えばよ、常温核融合ってさっき例に挙げたけど なんかそういうので電気代が100分の1になったら、全部充電式の車になるよね??

だから15年は今のままってのは、あくまで原油のレートが15年今のままならってことっしょ??

もっと言うと、その理屈だと 15年後も原油レートが今のままかもっと安くなってたら、燃料電池も普及しないんじゃないの


301: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:08:10.60 ID:BOxVXOaC0.net

>>289
排気規制は恐らく今よりもっと厳しくなると考えられる。ガソリン車も同様に。それをクリアするためにいかにNOxを排出しない研究に金をさくのか、或いは燃料電池車に手出すのかになってくる

ゼロエミッションの魅力はそこ。CO2もNOxも出さない

トヨタ、ホンダは燃料電池車に以降しつつあるけど他はまだ内燃機関でやってくかもしれない


原油がどんなに安くなっても、排気でダメですってことになったら元も子も無いだろう


302: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:11:07.27 ID:OyIe8hcw0.net

>>301
成る程、環境負荷の面で制限がかかるじゃんって事か

でもそうなると化石燃料がそもそも駄目ってなるよな そりゃやべえな。今の地球でそんな事って出来んのかな

実質的に石油が枯渇したのと同じ状況を想定するわけだべ?? うーん気候変動の方を我慢する気がするけどなあ


304: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:17:31.56 ID:BOxVXOaC0.net

>>302
規制ガッチガチなのは日本くらいだから大丈夫だよ

車、航空機、産業用ガスタービンの規制がこんなに厳しいのは日本と…あとEUのどっかだった気がした


261: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:34:48.97 ID:MgbR3Zk9p.net

レンタルビデオは困るなあ


263: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:36:08.30 ID:z61sCgY20.net

レンタルは既に使ってない


264: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:36:36.05 ID:hncEr0UN0.net

未来から来たけど
実際は半分も無くなってない

2020年になればわかる


266: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:37:02.45 ID:OyIe8hcw0.net

農業の話もあるけど、無知なんで知りたいのは 作物を作りすぎると土が痩せるよね??

ってことは土にもリンだの腐葉土だのって栄養を撒かないといけないと思うんだけど その栄養に該当するものは、地球の人口増加で枯渇したりってせんの??

全然話飛ぶけど、キャベツ豊作すぎて価格調整に潰したりするけど あれ勿体無いって言う人多いじゃん。俺そうは思わないんだよね

それが栄養と成って土に帰るから、資源を次回に貯金したようなもんじゃねって思うんだが


268: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:38:53.89 ID:ko5ZsOng0.net

>>266
宇宙に持ち出さない以上地球からなんらかのエネルギーがなくなることないんじゃないの?

めぐりめぐるから


276: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:44:14.20 ID:OyIe8hcw0.net

>>268
農家としてはその辺は問題ない意識なのか 以前中国がリンの禁輸とかやった時あったから、あーいうのってどうなってんのかなって思った


273: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:42:37.52 ID:gMhPTE91d.net

>>266
え?お前の尻からファナモ出ないの?


269: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:40:17.16 ID:BOxVXOaC0.net

これみてて凄く思うのが極端すぎ。100か0かでしか書いてないの大杉


279: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:46:43.90 ID:OyIe8hcw0.net

また少し話飛ぶけど
代替エネルギーに関して言えば、日本のメタンハイドレートとか あんなのも全然駄目なんだろうな、採掘コスト的な意味で


282: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:49:25.44 ID:hncEr0UN0.net

>>279
技術革新はいつ起こるかわからんから もしかしたら無いとは言えないけど そもそも石油がジャブジャブ出てるから 価格で対抗されたらそう簡単には勝てないだろうな


280: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:47:13.71 ID:ko5ZsOng0.net

すべて自動化なら働く必要なくなるんだからよろこぶべきだろ 昔の貴族みたいな生活になって馬鹿が働くようになるんだろ


281: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:48:31.88 ID:OyIe8hcw0.net

アウトソーシングに関しては単なるグローバル化だから全然関係ない話だな


283: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:50:00.72 ID:Pn7N+HDE0.net

レジの無人化は絶対にありえない 技術的には可能かもしれんが そんなことしたらどうなるか誰だってわかるわ


286: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 02:53:36.37 ID:OyIe8hcw0.net

>>283
というより小売が店舗構える業態が無くなる可能性はあると思うぞ

セブン-イレブンとかが宅食サービスやってるけど、あれが高齢化とかもあって軌道に乗った場合 アマゾンの業態と同じで、まとめて作ってまとめてドローンで配達させるとかなるかもしれん

そうすると結果としてレジは無人化させざるを得なくなるかもしれん 小売の店舗自体が減るし人件費も割けなくなるから、防犯設備とセットで変化はあるかもしれん


292: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:02:53.84 ID:OyIe8hcw0.net

まーでもあんま興味ねえか 今勤めてるトコが傾かないと思い込みたい人の方が多いもんな

考えたくないことだよねこんなことは


295: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:05:32.87 ID:hncEr0UN0.net

>>292
実際考えるだけ無駄だからな
リーマンショックみたいなことが起これば 技術革新無くても職を失う奴は大量に出てくるだろう

そこで上手く次にいけるような奴は 今の職の価値がなくなっても上手くやっていけるし そうじゃない人間は厳しいだけだから


300: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:07:29.66 ID:OyIe8hcw0.net

>>295
まあね~
ただあくまで、実際に進化してきてるものがあるから そこは考慮に値するとは思うんだよね


294: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:03:37.52 ID:qVuaeC8Nd.net

機械化云々で仕事は減るっても機械のメンテ要員が増えるだけなんじゃ


297: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:06:04.57 ID:OyIe8hcw0.net

>>294
そう思うなら新聞社入るよりはそういう仕事に就活した方がいいよね みたいに、自分の人生設計とか考える上で、何か判断基準にならないかなーと思ってさ

まあ学生とか新社会人とか向けの話かもしれんねこれは


296: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:05:36.57 ID:sXfKfcWl0.net

つまりは技術者しか生き残れないのね


303: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:17:23.96 ID:ygMf9ZIs0.net

これ人件費やら何やらの問題で海外に職が移っていくパターンと自動機械化で地球上から消えていく職のパターンがごちゃごちゃになってるだろ


305: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:18:49.92 ID:qVuaeC8Nd.net

まあ実際ネットワーク社会ってもハッキングだのの危険性考えたら閉じたネットワークしか作れないだろうしやっぱり人間の足は必要になると思うよ

そもそも今の日本人はソフト軽視甚だしいしどう足掻いても他国の後追いしか出来ないよ


298: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 03:06:28.66 ID:xYqGBxK80.net

俺の仕事入ってないや


157: 名無しさん@まにゅそく 2015/02/20(金) 01:45:02.74 ID:B6cQDemI0.net

自宅警備員は無くならないのか

まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!
まにゅそく新着記事はこちら移転先です↓↓↓

新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/

「 VIP/ネタ 」カテゴリの最新記事

    ■ COMMENTS

    コメントしていってね!

  1. 性産業はなくならないと思うぞ