1: 2015/06/03(水) 21:17:09.52 ID:ICv5yGjd0.net BE:512899213-PLT(26000) ポイント特典 2015年7月1日はいつもより1秒長い日になる。この日、日本標準時(JST)を決定・維持している情報通信研究機構(NICT)が「うるう秒」を実施するからだ。午前9時になる直前に“8時59分60秒”が挿入され、9時0分0秒になるのがいつもより1秒遅れる(写真1、写真2)。
うるう秒の実施は1月に発表済みで、2012年7月以来で3年ぶり。国際協定により初めて実施された1972年7月1日から数えて26回目に当たる。
いかそ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/060100266/?bpnet
14: 2015/06/03(水) 21:41:30.54 ID:xC86RZ110.net あかん時間がずれるぅぅ
6: 2015/06/03(水) 21:21:27.10 ID:A0sn3psr0.net 大量の機器を一時的にNTP停止しなきゃならん。マンドクセ
9: 2015/06/03(水) 21:22:33.85 ID:DS8tg6110.net 絶賛対応中死ぬ
23: 2015/06/03(水) 22:20:27.18 ID:S4hYgZv80.net 2000年問題も結局のところ何も起きなかったし~
55: 2015/06/04(木) 08:48:41.39 ID:/Mh/zgrI0.net >>23
4で割り切れるから閏年、だけど100で割り切れたら閏年じゃない、 だけど400で割り切れたらやっぱり閏年ルールで落ちたシステムがあった。
57: 2015/06/04(木) 13:32:03.53 ID:Jf2lUamY0.net >>55
4と100は知ってたけど400で割り切れたらやっぱり閏年というのは初めて知ったわ、へぇ
34: 2015/06/03(水) 23:38:15.46 ID:j8PruuTl0.net 某超大手のNW機器の一部で最悪リブートするとかいわれたぞ。 めんどくせーな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433333829/
3: 2015/06/03(水) 21:20:17.45 ID:WDb3d1Iy0.net 2000年問題再浮上
4: 2015/06/03(水) 21:20:29.74 ID:nIPWk9TB0.net つか、去年には既に影響調査しとるし……今更
5: 2015/06/03(水) 21:21:17.57 ID:Qeuf509y0.net 2032年問題から目をそらすな
16: 2015/06/03(水) 21:50:03.57 ID:/FplzdnJ0.net >>5
なんだっけ 2038年ならわかるが
2038年問題(にせんさんじゅうはちねんもんだい)は、2038年1月19日3時14分7秒(UTC、以下同様)を過ぎると、コンピュータが誤動作する可能性があるとされる年問題。/wiki
7: 2015/06/03(水) 21:21:41.32 ID:EIhIbqFP0.net うるう年を古代の人々がとっくに知っていた事に驚く
紀元前3000年頃にできたといわれる古代エジプト暦では、1年は30日×12か月+5日の余日=365日固定でした。 神官は毎年シリウスの位置が少しずつずれることから、端数があることを知っていて、4年に1回の閏日を入れた暦を作って宗教行事を行っていたようです。公式の暦に閏日が採用されたのは紀元前239年頃、プトレマイオス3世の時代ということです。/知恵袋
8: 2015/06/03(水) 21:21:45.54 ID:h6WzLk5R0.net 700年ぶりだねぇ
10: 2015/06/03(水) 21:23:08.78 ID:TDs6L5Vh0.net >>8
日本で一番古い木って樹齢何年?
25: 2015/06/03(水) 22:23:10.79 ID:wAvRmDqc0.net >>10
2700年 屋久杉
17: 2015/06/03(水) 21:50:37.56 ID:LJ5C7d7K0.net 1秒いつもより余計に働かされるのか…鬱だ
35: 2015/06/03(水) 23:54:33.35 ID:/I7p764t0.net いつもより1秒長く寝られる
30: 2015/06/03(水) 22:56:51.17 ID:YXv2DuMI0.net この手の話題、いつも問題無だよな
36: 2015/06/04(木) 00:06:02.37 ID:Zs2+T1Do0.net たとえばその前後の1分くらい日本中のコンピュータ止めても実害ないだろ まあ病院あたりは困るかもしれんが
33: 2015/06/03(水) 23:31:06.63 ID:SQbHe7nI0.net 2000年問題対策と称して当時年末から年始に掛けて地元消防団が泊まり込みで警戒に当たっていた。 何が起こってどうするつもりだったんだろう。 連日の泊まり込みで消防団員は飲み杉でダウンしていた。
37: 2015/06/04(木) 00:09:18.42 ID:5fNt1wgR0.net なんで「うるう秒」なの?
一日増えるのが「うるう年」なんだから、 一秒増えるのは「うるう分」か「うるう時」じゃないの?
40: 2015/06/04(木) 01:40:02.99 ID:yQma8YGK0.net >>37
うるう月か、うるう日も追加で
42: 2015/06/04(木) 03:21:46.33 ID:y1VnRwbg0.net うるう年はうるう日がある年の事。 2月29日はうるう日。
ちなみにうるう秒は原子時計と地球の自転誤差を吸収するだけで、 うるう年やうるう日とは関係無い。
31: 2015/06/03(水) 23:23:52.36 ID:aECFv8880.net PCは問題ないとして電波時計はどうなるんだ?
50: 2015/06/04(木) 07:59:41.29 ID:7zx/Wb3F0.net >>31
発信局で調整
46: 2015/06/04(木) 07:29:49.97 ID:zlhhF1ar0.net まあ 電波時計は60秒挿入した後に 00秒で信号がで校正してるから 問題なし
昔は1分毎には校正はしてなかったと思うけどね 10分か15分だったような?
49: 2015/06/04(木) 07:55:32.07 ID:Kay0SqCm0.net うるう秒見ようと、電波時計特需くるぞ。 電波時計関連株の買い占めじゃあ~! ウホウホ
nou@まにゅそく おーぷん・2ちゃんまとめ .QFsZsQM
コメントしていってね!