2:
スパイダージャーマン(宮城県) 2013/10/07(月) 20:05:07.79 ID:ojtLsNI60 BE:58708692-PLT(13051) 研究者がちゃんと研究できる環境が整ってるってだけだろ
韓国は「成果」を求めすぎるからダメなんだよ
だから研究者が論文を捏造したりする
13:
トペ スイシーダ(WiMAX) 2013/10/07(月) 20:10:35.59 ID:LtOPzSYZ0 >>2
そうやな、過程をおざなりにし過ぎやな
歴史にしてもそう
71:
ラ ケブラーダ(やわらか銀行) 2013/10/07(月) 20:30:06.19 ID:eQ5rhNGwP >>2
医学部で色んな研究者に話を聞くけどやっぱ研究するならアメリカ行かないとって聞くよ
日本もちゃんと研究できる環境が整ってるとは決して言えないと思う
まぁ韓国はそれより駄目なんだろうけど
89:
腕ひしぎ十字固め(京都府) 2013/10/07(月) 20:37:41.04 ID:jBlETAFU0 >>2
日本も研究者に対して厳しい現実はあるが、それが研究であり研究者が超えるべき壁だと知ってる。
韓国では何か儲け話に繋がりそうだとすぐに金にしてしまう。
育てて大きくして食うのではなく稚魚でも食えれば食うし、成魚ならば食うより売る。
ノーベル賞っていかに社会貢献したものかで評価されるのに稚魚で食ったり売ったりするのに社会貢献する前に形が変わってる。
どんな物も企業や政府の物にして研究者の名前も出て来ないのに受賞なんて無理に決まってんだろ。
5:
河津落とし(埼玉県) 2013/10/07(月) 20:06:35.69 ID:ZUDsUdRJ0 秀吉が優秀な朝鮮人をさらって日本人にしたからだろ
ノーベル賞受賞者とかオリンピックメダリストは全員朝鮮人の子孫なんだろ
49:
レインメーカー(チベット自治区) 2013/10/07(月) 20:23:05.56 ID:zY4A9HTY0 >>5
こんな発想がすぐ出てくるなんて関心する
52:
ハーフネルソンスープレックス(庭) 2013/10/07(月) 20:23:31.41 ID:SBeAJyMX0 >>5
いや、以外とお前はいいことを言ったかもしれないぞ
本国のチョンコと在チョンコはみなそんな思考回路なんだと再認識させられたよ
59:
スパイダージャーマン(dion軍) 2013/10/07(月) 20:26:16.20 ID:hMKocddc0 >>5は皮肉だろ
お前ら落ち着けよ
7:
メンマ(大阪府) 2013/10/07(月) 20:06:37.18 ID:RfB4HvPj0 そうだ!ノーベル賞候補者のしてる研究をまるごとパクればいいニダ!
8:
膝靭帯固め(dion軍) 2013/10/07(月) 20:06:37.27 ID:MM0T+Npr0 模造・偽造・捏造ではノーベル賞はもらえません。
11:
河津掛け(庭) 2013/10/07(月) 20:09:50.51 ID:NkHfJXGt0 世の中に対して誠実になる事からはじめなさい
18:
カーフブランディング(WiMAX) 2013/10/07(月) 20:11:27.13 ID:o+dDM8tn0 山中伸弥の言葉
↓
>いままでノーベル賞を受賞した日本の科学者の大部分は
>私もそうだが海外で勉強した人たちだ
>多くの韓国人科学者が海外で研究している
>もう彼らがノーベル賞を取れるとみている
>時間の問題だ
結論:アメリカ行って勉強しろ
20:
フルネルソンスープレックス(東京都) 2013/10/07(月) 20:11:52.16 ID:4Zgs+wPB0 教育テレビのことかな?
高校野球以外で見たことないわ
21:
リキラリアット(空) 2013/10/07(月) 20:12:05.65 ID:cIzvYNONi もっとゴールデンの時間に教養番組増えればいいのにね。
クソみたいなバラエティ減らしてさ
27:
ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区) 2013/10/07(月) 20:14:15.23 ID:KSCtgCP00 韓国の教育レベル高いとか言ってなかったか?本人らが
28:
ミドルキック(禿) 2013/10/07(月) 20:14:19.73 ID:/t9AVJMJ0 韓国って自慢のサムスンですらパクりばっかりして訴訟起こされまくってるじゃん
29:
イス攻撃(東京都) 2013/10/07(月) 20:14:55.87 ID:nCQ1EEFs0 捏造文化の国は 理系は取れないだろ
40:
リバースネックブリーカー(神奈川県) 2013/10/07(月) 20:18:58.61 ID:3ach9kQb0 科学系はともかく 嘘や作り話が得意なのになんで文学賞とれないかな?
ナイジェリアとかでももらってるのに やっぱ文化レベルが低いとしか
57:
タイガードライバー(禿) 2013/10/07(月) 20:25:03.08 ID:uy83hlbW0 >>40
嘘と空想は違うんだよ
嘘とファンタジーは違うんだよ
44:
マスク剥ぎ(愛知県) 2013/10/07(月) 20:20:40.73 ID:C3AoKzff0 ノーベル賞を取るための研究とか 数学オリンピック入賞のための勉強とかヤメたらどうか
あと、金にならない事でもコツコツしろよ
47:
フランケンシュタイナー(長屋) 2013/10/07(月) 20:22:12.24 ID:lFYmLPuA0 まあパワーの注ぎ所が間違ってるんだろうな。
執念みたいなのすごいから正しい使い方したらけっこうすごいのかもしれん。
55:
リバースネックブリーカー(神奈川県) 2013/10/07(月) 20:24:34.97 ID:3ach9kQb0 >>47
反日にパワー使い過ぎてるよな
まずそれやめないとwww
72:
ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道) 2013/10/07(月) 20:30:40.07 ID:ZYoDo17U0 韓国人は海外に出るとジョンやマイケルといった英語名で名乗る
ということは受賞者は韓国人ということなのではないだろうか
77:
サッカーボールキック(愛知県) 2013/10/07(月) 20:32:04.31 ID:pWeY9sR+0 毎年恒例の無駄な議論が始まったのか
78:
デンジャラスバックドロップ(大阪府) 2013/10/07(月) 20:32:14.02 ID:ANlVmGbH0 別にノーベル賞のために研究してるわけじゃないからな
たまたま地道にやってたらノーベル賞級の成果が出たわけだ
85:
足4の字固め(東京都) 2013/10/07(月) 20:35:56.18 ID:8mcXXzN90 
世界的に引用されている研究者数
アメリカ 4029人
イギリス 434人
ドイツ 260人
日本 258人
カナダ 185人
フランス 159人
スイス 113人
オーストラリア 111人
オランダ 100人
イタリア 83人
中国 21人
ニュージーランド 18人
台湾 12人
インド11人
韓国 3人 ★
86:
ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越) 2013/10/07(月) 20:36:14.73 ID:27KajPdoO 韓国人にかかっては、ためしてガッテンも教養番組にされそう
100:
断崖式ニードロップ(静岡県) 2013/10/07(月) 20:42:32.52 ID:SbalrGC60 チョンと比べて大切にしてるものがかなり違うのはわかってくれてるのかな
そこが根本的に違うから比べると受賞数が違うんだと思うよ
104:
急所攻撃(栃木県) 2013/10/07(月) 20:43:56.66 ID:n24/Pr790 日本人にできることは自分たちにもできるって謎の自信捨てろよ
こいつら精神的にずっと植民地だよな
105:
エルボードロップ(愛媛県) 2013/10/07(月) 20:44:41.98 ID:/ERYMwwL0 日本は良くも悪くもオタクが多いんだよ。
それはアニメやゲームのオタクじゃなくて、色んな分野に渡ってオタクがいる。
オタクは損得関わらずに、好きなことに没頭するから、それが時に何かしらの結果を出すことがある。
nou@まにゅそく おーぷん・2ちゃんまとめ .QFsZsQM
コメントしていってね!