その瓶の角度じゃみずでない
>>4が正解じゃね
>>4
瓶に牛乳が並々と入ってたらこれでも出るんじゃね
>>4で終わってた
まだケチ付けるなら光
水の角度は関係ない
注ぎ終わる瞬間かもしれないだろ
引用元: 【※問題です】 この絵には一ヶ所だけ現実にはありえないことが起こっていますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その瓶の角度じゃみずでない
>>4が正解じゃね
>>4
瓶に牛乳が並々と入ってたらこれでも出るんじゃね
>>4で終わってた
まだケチ付けるなら光
水の角度は関係ない
注ぎ終わる瞬間かもしれないだろ
引用元: 【※問題です】 この絵には一ヶ所だけ現実にはありえないことが起こっていますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像荒杉
ババアにちんちん生えてる
※これはフェルメールの「牛乳を注ぐ女」という絵です
女がデブすぎる
※これはフェルメール26歳頃の作品です
遠近法がなんとかかんとか
壁にかかっているやつの影の向きかな
ババアの肩幅
光源不明瞭
室内なのに明る過ぎ
牛乳を注いでる器がテーブルの上に無い
パンがある
注いでいる瓶のかたちがおかしい
テーブル上の陶磁器モドキの光の反射が考慮されていない
壁と机の角度が合わない
テーブルの形がおかしいんだよねこれ
使いづらそうなテーブル使ってんな
後ろに置いてある純金製のバッグ
>>38
これだろ
カゴの向こうにものが入るすき間がない
どう見ても光の角度だろ
女性の着ている服の色が当時のなんらかの理由で身に付けられる筈のないもの
どう考えても牛乳?だろ
テーブルがおかしい
四角じゃないような感じする
※テーブルの角度がおかしいというのは長年の定説でしたが 近年になってフェルメールの生きた時代に使われた6角形のテーブルが見つかりこの定説は覆されました
>>55
これフェルメールだったのか
特徴的な青だと思ったわ フェルメールブルーか
バスケットに入ったパンへの光の当たり方だろ
本来なら右側に影ができるはずだが、作画効果を狙って全体を輝かせている
画像検索したらすぐ答えでてワロタ こんなん分かるか
>>63
書いてや
力のベクトルはこちらから見て右回りの回転になる姿勢である 瓶は形状がいびつながらそこからミルクが注がれることはあるかもしれない しかしミルクが安定されて注がれているのに対してこの二つは矛盾する
>>64
こじつけの域に達してる
中の牛乳が見えない
注ぎ終わってツボを上げてるシーンだと思えば矛盾無くなるんじゃね
なんかこの女でかくね?
それとも部屋がでかいのか
おかずがない
テーブルから垂れてる青い布が
影になってるはずであろう部分も青くなってる
http://s.webry.info/sp/umikarahajimaru.at.webry.info/200709/article_19.html
>>76
>金属製の入れ物は光を反射させてキラキラ光っていますが、「窓の角度からすればこの反射はありえないが、フェルメールが光を表現したかったので、ここにキラキラを入れた」と説明されています。
これが答え?おかしくね?
この光り方は直射光じゃなく反射光に見える
部屋の白い壁に反射した光が映ってると考えれば何もおかしくない
>>82
一応俺がググってでたやつ参考にしてってこと
答えではない
>>76
こういう考察を読んでいつも思うけど、作者は本当に書かれてるような表現をしたかったのかな ただの円から世界の流れを表現みたいな無茶なのが多い
>>86
あったりなかったりしたはず
昔の絵画は計算されまくって出来た物も多々あって下書きを現代技術で透かして見てもそれは分かりやすくそうなってるみたいなTV見た
>>88
へーそういうのもあるんだな
ほとんど理解できないから芸術って括ってるんだと思ってたわ モナリザも恥ずかしさから目を逸らしてるようにしか見えなかったし
ちょっとググったら、とりあえず光の当たり具合が巧みらしいな
でも絵なら誰もがやる技法だろ 明るさを都合良く変更するって
答えとは違うんだろうけど体型に違和感ある
>>79
厚い服
>>81
いや、右腕長いなとか首の傾ぎ方気持ち悪いなとか…
⑧壁。
窓から遠くなるほど明るくすることで、女性の姿を際立たせる効果を狙ったと考えられています。 X線による調査では、この壁に地図がかかっていたのですが、地図は贅沢品なので、女中の部屋にはそぐわないと考えて、フェルメールが消したのだと考えられています。
色々考えることはあるけど大体は合ってるんじゃないかなこういうのとか
まぁ長い時間かけて一級品仕上げるんなら 下書きや構想の段階でいろいろ仕込んだり計算したりするわな 画材も効果だったらしいし
ググってきた
本当なら水差しの中にミルクがなみなみ見えているはずなのに 空洞に描かれている これは絵を魅力的に見せるため
だそうな
>>1は放置?
結論: 何もおかしいところはない
うん、角度的にミルクの液面が見えるはずだとおも
光源のトリックは意図的だろうけど、
1に同じく、上方向から見下ろすことになるのだから、牛乳が流れ出している以上液面が見えると思うんだが。
絵を書いてる人間から言わせてもらうと
そも静止画に動くものが入ってる時点でおかしい
家で真っ赤なスカートってはくもんなのか?と思った
しかも腰に黒という。けっこうきつい色ついてんのに上が黄色て。
洋酒のビンみたいにへこんでたらあの角度でも出てくるんじゃね
※3
え、川とか雲とか描けないの?
絵と全く同じ状態のセットを組んで写真撮りをして並べた写真と見たことがあるけど、何箇所か光と影の場所に相違があり、写真より絵の方が綺麗に見える説明があった。
フェルメールもそんな事は素描時点で判っていた筈なのに、敢えて光の角度と光る場所と影の場所を変えた所が「光の魔術師」と言われる所以と書いてあった。
フェルメール現象
猫がマイケルみたいになること。
nou@まにゅそく おーぷん・2ちゃんまとめ .QFsZsQM
コメントしていってね!