まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!今後もまにゅそくを宜しくお願い致します!
サイト名:まにゅそく -2chまとめニュース速報VIP-
新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/

ボイジャー1号が撮影した太陽系全景の写真と地球

ニュース


画像



2 拡大写真  ※約60億キロメートル離れたときに撮られたもの。右側の茶色の帯の中にある小さな青白い点が、地球です。



3




http://m.huffpost.com/jp/entry/5436140


ボイジャー1号とは



Voyager 1は1977年に打ち上げられた太陽圏外を飛行中のNASAの無人宇宙探査機である。

ボイジャー1号は1977年9月5日に打ち上げられ、現在も運用されている。同機は地球から最も遠い距離に到達した人工物体となっており、太陽の影響圏から広大な星間空間へと遷移する空間を飛行している。 

2012年6月にNASAによって、ボイジャー1号が太陽系の境界付近に到達したことが公表された。2012年8月25日頃に太陽圏を脱出し星間空間の航行に入っていることが、2013年9月12日にNASAより発表された。 2013年9月6日現在、太陽から約187.52億kmの距離を秒速17,037m(時速61,333km)で飛行中。

ボイジャー1号の最初の目標は木星と土星及びそれらに付随する衛星と環であった。2011年現在のミッションはヘリオポーズの検出と太陽風や星間物質の粒子観測である。2機のボイジャー探査機ではそれぞれ3個の原子力電池が電力を供給している。この発電装置は当初想定されていた寿命を大幅に超えて2013年現在も稼動している。1977年当時470Wを供給していた原子力電池は、2008年の時点で285Wに落ちた。節電のため一部の観測装置の電源を順次切ってゆくことで、2025年頃までは地球との通信を維持するのに十分な電力を供給できると期待されている。/wiki

4: 2015/09/14(月) 02:01:59.85 ID:BUTO6wZt0.net

まだ頑張ってたのか


2: 2015/09/14(月) 02:01:08.64 ID:U4azD5n10.net

これは凄い


8: 2015/09/14(月) 02:03:19.91 ID:RKWvNVwD0.net

銀河の外れのクソ田舎の太陽系に住んでる地球のみなさんコンニチハ


7: 2015/09/14(月) 02:02:25.06 ID:KRa8MOME0.net

すっげー!(わからん…)


12: 2015/09/14(月) 02:04:23.39 ID:uvcOPJ7X0.net

3枚目でワロタ



本当に太陽なのか
ただの適当な渦巻きに文字を貼り付けたアイコラっぽい。


34: 2015/09/14(月) 02:27:38.49 ID:7h5RTpqU0.net

>>1
3枚目マジなん?イメージ画像だよな?
地球がどうとかよりも銀河系を外から写真に収める方がスゴイんだが


13: 2015/09/14(月) 02:04:26.91 ID:bOlw24LW0.net

3枚目はやめとけ


15: 2015/09/14(月) 02:05:12.35 ID:Ex13r26I0.net

信じるか信じないかはあなた次第です!


10: 2015/09/14(月) 02:03:40.91 ID:g7/6GT720.net

> 3




すげえもう銀河全景が収まる距離まで行ったんだ


47: 2015/09/14(月) 02:49:16.80 ID:XR/bn/IZ0.net

銀河系から出たのかよ ヤバすぎワロタ


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442163643/

まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!
まにゅそく新着記事はこちらから↓↓↓

新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/
19: 2015/09/14(月) 02:07:28.91 ID:Nx0qHXbC0.net

太陽がそこかよ!


23: 2015/09/14(月) 02:09:07.08 ID:aLCpkmrS0.net

まだ太陽圏出たばっかだろ
なんで銀河系の外にいるんだよ


30: 2015/09/14(月) 02:16:16.74 ID:ISu0/myB0.net

あほか まだ太陽系すら脱出してねーよ


62: 2015/09/14(月) 03:17:43.63 ID:fLjCyJx00.net

3枚目は想像図なw
愛しいボイジャーはこんな夢をみているんだね こんな感じだろwあほくさいんだよ


56: 2015/09/14(月) 03:14:48.36 ID:O0UUtACm0.net

昔より太陽系の定義が広がったから太陽系出るまで何千年も掛かるんだってな


28: 2015/09/14(月) 02:15:00.68 ID:qz6ZBs7O0.net

ボイジャーが銀河の外に出るまであと何億年かかるんだろう


20: 2015/09/14(月) 02:08:18.09 ID:kmS+bk980.net

人類が銀河系から遠く離れた観測機器を作れたってのが凄い。 銀河系をつぶさに観測できる機器があと100万個くらい欲しいよな。 銀河系全部をスキャンしてくれ。


45: 2015/09/14(月) 02:45:18.23 ID:RCQhZdAt0.net

これだけ広いとなると知的生命体がほかの天体にいても 不思議はないな


49: 2015/09/14(月) 02:52:02.11 ID:uuL+UqWw0.net

>>45
広すぎて居ても別にいいやって感じになるな


51: 2015/09/14(月) 02:54:04.12 ID:sNyG5TaW0.net

人が滅んでもコイツは半永久的に宇宙を彷徨い続けて人の生きた証が残り続けるってロマンあるなあ


65: 2015/09/14(月) 03:44:44.07 ID:gHOycF8W0.net

>>51
なんか色々かきたてられるロマンがあるなぁ


61: 2015/09/14(月) 03:17:28.72 ID:tsDVLJ8u0.net

地球とか何も見えない暗くてクッソ遠い宇宙空間一人寂しく絶望感一杯の気持ちと諦めで漂ってるの妄想しながら寝るのすき


95: 2015/09/14(月) 05:26:00.13 ID:FT0HGSklO.net

0.1mmの紙を1回折り畳むと2倍の厚さに、2回折ると4倍の厚さになるが

23回で1km、
30回で100km、宇宙に到達
42回折ると月に到達、
51回で太陽に到達、
81回折ったらアンドロメダ銀河と同じ長さ

って本当? どんなに薄い紙でも8回が限界らしい(゚д゚)


125: 2015/09/14(月) 07:33:29.33 ID:2nbgqfym0.net

当時はデジカメなんてないのにどうやって写真撮ってんだ?

まさか職人が巨大暗室で現像してるのか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル


128: 2015/09/14(月) 07:35:36.77 ID:rVbT30/r0.net

>>125
じゃあなんだ当時のテレビ放送は局の暗室でフィルム現像してたのか


126: 2015/09/14(月) 07:34:19.44 ID:ae4FViQ10.net

中継地点の衛星越しに電波送ってるんだろうな


127: 2015/09/14(月) 07:34:53.53 ID:wa+C08g+0.net

ボイジャーのコンピューターってスーパーファミコン位の性能なんだろうか。 言語は原始的なアセンブラとかかな?

アップロードするのに16時間ぐらいかかるんだろうなw


133: 2015/09/14(月) 07:40:40.64 ID:874epIn80.net

こんなゴミみたいな画像とる為に何千億も使ったのか?




136: 2015/09/14(月) 07:44:34.62 ID:wa+C08g+0.net

>>133
そこがアメリカの凄さなんやで。
70年代のアメリカは超絶不景気から色々あったけど、結局、今でもアメリカの一人勝ちみたいな状態だし。


11: 2015/09/14(月) 02:03:52.24 ID:P0eJhyeN0.net

そんだけ離れてても通信できるのに家の無線LANは1階のトイレに電波が届かない


104: 2015/09/14(月) 06:18:06.55 ID:3ACQrAg80.net

そろそろボイジャー3号を打ち上げて欲しいなぁ 今の技術ならもっと鮮明な画像や詳細データを収集出来るのだから


101: 2015/09/14(月) 06:08:02.79 ID:4KimbY9B0.net

俺が見たのこれだった。あれはボイジャー2だったのか。 こんなもん子供の頃見たらすげえ影響受けるわー

https://www.youtube.com/watch?v=SQk7AFe13CY

まにゅそく移転しました ブクマ等変更お願いします!
まにゅそく新着記事はこちら移転先です↓↓↓

新URL: http://2ch-matomenews.com/
新RSS: http://2ch-matomenews.com/feed/

「 ニュース 」カテゴリの最新記事

    ■ COMMENTS

    コメントしていってね!